良品計画は、国内で497店舗、海外で571店舗、合計1,068店舗展開を行っています。
私たちは、2021年9月より、「第二創業」としてさらなる発展を目指しています。
「すべてのお客様のくらしを良くする」ことを目指し、日常を豊かにするために、
小売業として何ができるのかを考え、行動しています。
2030年を見据えて、さらなる成長を目指すメンバーを募集します。
「店舗」「商品」の役割こそ、生活者を豊かにするために目指すために重要な要素です。「店舗経営」「商品経営」とは何かを体感し、未来を見据えて成長に向けたチャレンジを行う良品計画の姿勢を体感し、実践し、高い成果を出すために何を大事に考えているのかを、インターンシップを通して学びませんか?
※店舗数については2021年8月末時点の店舗数となります。
※日程は変更になる可能性がございます。
無印良品の店舗や事業部がどのようなことに注力しているのか、それぞれのグループが「個店経営者」として、店舗発展のためのプランを考えるコースです。
お客様の生活を考えた「商品」がどのように作られるのか、どんな想いで商品化につながるのか、どのような仕事が存在するのかを学ぶコースです。
店舗経営体感コース
北陸事業部 事業部長
飯島 輝
2010年4月に入社。無印良品そごう横浜、無印良品上大岡京急を経て、2014年2月に無印良品つかしんで店長に就任、以降2店舗で店長として勤務。2019年6月より西日本3エリアのブロックマネージャー、2020年2月より流通推進部国内物流運営担当鳩山センターの勤務を経験し、2021年9月より営業本部 北陸事業部 事業部長に就任。
登壇者インタビューを見る
商品経営体感コース
生活雑貨部 ファブリック・IDÉE担当 部長
上田 文洋
2002年4月に入社。無印良品自由が丘にて勤務後、2005年無印良品アトレ大井町の店長に就任。2014年からは九州エリアマネージャーとして活躍。2016年より衣服雑貨部DB数値担当、2019年より海外事業部韓国担当を歴任し、2021年より営業本部商品計画部生活雑貨・食品コントロールを担当し、2022年より生活雑貨部にて勤務。
登壇者インタビューを見る