良品計画を知る
良品計画を知る トップ
会社データ
企業理念
主な事業
カルチャーデッキ
プロジェクトストーリー
プロジェクトストーリー トップ
レトルトカレーの商品開発
タオルの商品開発
地域事業部店舗の"食"の取り組み
地域の役に立つ店舗の取り組み
顔の見える地域とつながる取り組み
ペットボトル飲料の仕様変更
包装資材の素材変更
良品計画で働く
良品計画で働く トップ
若手座談会
社員紹介
イベント情報
イベント情報 トップ
インターンシップ
良品計画 企業説明会
採用について
採用について トップ
募集要項・選考フロー
キャリアパス・各種制度
よくあるご質問
マイページ
マイページ
エントリー
エントリー
メニュー
マイページ
マイページ
エントリー
エントリー
よくあるご質問
通年採用について
応募資格について教えてください。
定時入社コース(4月1日入社):学年問わず、専門・短大・大学・大学院に在学中で、内定後、無印良品でのアルバイト勤務が可能な方のご応募が可能です。
既卒者コース(随時入社):入社時に30歳未満であれば、どなたでも応募が可能です。
入社時期はいつになりますか。
定時入社コース:卒業年度の4月1日入社です。
既卒者コース:内定後 最短翌月入社が可能です。
大学1年生ですが応募できますか。
応募が可能です。選考実施時に、内定付与まで完了となります。すべての選考を終え、内定が付与された場合、在学中は無印良品でアルバイトをしていただき、卒業年度の4月1日にご入社いただきます。
一度不合格になった場合、再応募はできますか。
不合格の場合も、年1回再応募が可能となります。
応募コースに関わらず、毎年10月が年度切り替え期となります。
再チャレンジをご希望の場合は、10月以降再度マイページにご登録頂き、エントリーをお願いします。
他社就業経験がある既卒者なのですが、応募できますか。
入社時に30歳未満の方であれば応募いただけます。
既卒者コースでの採用となり、内定後は最短翌月入社となります。入社後は全国の直営店舗を舞台に、まず店長になることを目指していただきます。
専門スキルをお持ちの方、30歳以上の方は職種ごとの採用も一部行っています。
詳しくはキャリア採用HPをご覧ください。
キャリア採用HPはこちら
応募方法について教えてください。
まずは当サイトのエントリーボタンより、ご応募ください。
その後、エントリーシート、WEBテストと選考が進んでいきます。
その他採用・選考について
勤務地を教えてください。
全国に所在する無印良品の店舗と、本部(東京 池袋)です。当社では入社時は全員全国の直営店舗へ配属され、転居を伴う場合もあります。
海外の大学に留学している日本人も応募可能ですか。
応募資格を満たしている方で、参加必須の選考スケジュール全てにご参加いただける場合は、応募可能です。
日本の大学に在籍している外国人留学生も応募可能ですか。
応募資格を満たしている場合、応募可能です。ただし選考は全て日本語で行われ、外国人枠の設定はございません。
OB・OG訪問は可能ですか。
個人情報保護の観点から紹介は行なっていません。予めご了承ください。
また、店舗への直接のお問い合わせは、お控えください。
待遇、福利厚生について
初任給について教えてください。
定時入社コース(4月1日入社):月給250,000円となります。
既卒者コース(随時入社):前職の年収・経験を踏まえ、面談結果をもとに個別に決定します。
休日や休暇について教えてください。
週休2日制。定休の他にリフレッシュ休日12日、メモリアル休日1日があり、年間休日は117日となります。
年次有給休暇は、入社1年目は10日付与されます(ただし入社月により付与日数は異なります)。
その他、結婚、忌引休暇の取得も可能です。
出産や育児、介護におけるサポート体制について教えてください。
出産については、出産に伴う特別有給休暇の取得、出産祝給付金、産前産後休業があります。
育児については、育児休業の他、復職後は育児のための短時間勤務制度の利用、看護休暇の取得が可能です。
また、子供が小中学校の入学時には入学祝給付金のサポートもあります。
介護については、介護休業の他、介護のための短時間勤務制度の利用、介護休暇の取得が可能です。
健康面に関するサポート体制について教えてください。
定期健康診断の実施、人間ドッグ・婦人科検診料・インフルエンザ予防接種の補助があります。
また、カウンセラーによるメンタルヘルスケアや産業医による健康相談のサポートも利用できます。
その他福利厚生について教えてください。
会社商品の優待割引や加盟しているパレット共済会が提携する各種レジャー施設やホテルを優待価格で利用することが可能です。
キャリア、ステップアップについて
異動、転勤の頻度はどれくらいですか。
特に決まってはいませんが、店舗勤務では1~3年に一度の割合で異動になる場合があります。
研修制度はどのようになっていますか。
定時入社コース:新任店長研修、評価者研修などステージごとに用意しています。
また、入社後店長として活躍する人材の育成に向けて、店長に必要なマインドやスキルを醸成する「3年目店長プロジェクト」という研修プログラムもあります。
エントリー
仲間に入ってほしい人材
募集要項
イベントレポート
よくあるご質問